ンドイチ学~基礎編:ンドイチ、それはサンドイッチの本質

食は人間活動を支える最も重要なエネルギーです。「食べる」という行動は生きるために必要な呼吸から生活を豊かにするための芸術まで、ありとあらゆる活動に必要なものであり、それはポケモンの世界でも同じです。「ンドイチ学」ではポケモン界における食事であるンドイチの持つ効果、作り方について学ぶ学問です。本書では、ンドイチ学の基礎としてンドイチの概要、ンドイチが与えることのできる効果、ンドイチに乗せる食材やスパイスがどのように影響するかについて解説していきます。よりよいポケ活を送るため、ポケモンと最高の思い出を育むため、ンドイチの世界に旅立ちましょう!

  • ンドイチとは

ンドイチとは、サンドイッチの略称で、ポケットモンスターバイオレット/スカーレットに追加された新機能です。メニュー欄から「ピクニック」を選ぶことによりポケモンとの交流が図れるピクニック機能が使え、テーブルを調べることによってンドイチを始めることができます。ンドイチを食べることによってポケモンの体力を回復することができるほかに冒険に役立つさまざまな効果を得ることができます。ンドイチの作り方は簡単で、食材とスパイスをそれぞれ最大6個と4個、合計10個まで選び、パンの上に載せていく、という方法が一般的です。

  • ンドイチの持つ効果

この章では、前章のような方法で作ったンドイチによって得ることができる効果について解説していきます。ンドイチにはポケモンの体力回復のほかに様々な効果があります。効果は全部で10種類で、食材とスパイスの組み合わせによって効果が決まります。出現するポケモンに影響を与えるパワーは4つで、ふたつなパワーは出てくるポケモンに証がつく確率を上げ、かがやきパワーは色違いのポケモンが出てくる確率を上げることで、厳選の効率を大きく引き上げることができるようになります。でかでかパワー、ちびちびパワーはそれぞれ大きなポケモン、ちいさなポケモンが出る確率を上げます。ポケモンとのバトルをより快適にする効果は4つあり、レイドパワーはレイドバトルの報酬を増やし効率を上げることができ、ほかくパワーはポケモンの捕獲確率を上昇させ、捕獲難易度の高いポケモンに有効です。けいけんちパワーを使えばバトルでけいけんちをたくさん得ることができるようになり育成が楽になります。そうぐうパワーは特定のタイプのポケモンの出現率を上げることができ、場所によっては狙い通りのポケモンを出現させることができるようになります。

  • 食材、スパイスの持つ効果

食材やスパイスはンドイチの効果を決める重要な働きをしています。この章では、食材やスパイスがンドイチにどのような影響を与えるかを解説していきます。食材がンドイチに与える効果は3つに分かれ、それぞれ「味」「パワー値」「タイプ値」に分けられます。味は5種類に分類され、「甘さ」「塩辛さ」「酸っぱさ」「苦さ」「辛さ」に分けられます。パワー値は9種類あり、ふたつなパワー以外のそれぞれのパワーに対応しています。そしてタイプ値はノーマルからフェアリーまで全18種類存在します。ンドイチに載っている食材とスパイスの持つ数値の大きさによってンドイチの持つパワーのレベルが変動します。本書ではスパイスを2つ使用することで1人でも安定してレベル3ンドイチを作ることを目的としています。これらの数値の組み合わせによって得ることのできるパワーが決まるため、しっかり食材の効果を覚えて好きなパワーを得ることができるようになりましょう!ンドイチのパワーや食材の効果はこちらのサイトを参考にさせていただいています。【ポケモンSV】ピクニックと料理| hyperWiki

  • まとめ

ここまでのまとめとして

・ンドイチを作るにはピクニックから

・ンドイチの効果は10種類ある

・食材は大別して3つの効果があり組み合わせによってンドイチの効果が決まる

となります。次回の発展編では実際にンドイチを作る際の理論について学びます。