ンドイチ学~発展編:ンドイチは共通言語へ~

このンドイチ学~発展編では基礎編で学んだ知識を活用して一人でスパイス2個を使用してレベル3パワーを出すためにどのようなレシピを考えればいいかを解説します。最後の練習問題をクリアすれば君もンドイチ博士だ!

1章:ンドイチ制作~タイプ編

ンドイチのパワーにはたまごパワーを除いてタイプが付きますが、ンドイチにつくパワーのタイプは食材、スパイスのタイプ値によって決定されます。今回の場合では最も高いタイプ値のタイプにパワーが変化します。タイプ値が同じ場合の優先度としてはノーマル→かくとう→ひこう→どく→じめん→いわ→むし→ゴースト→はがね→ほのお→みず→くさ→でんき→エスパー→こおり→どらごん→あく→フェアリーとなります。(ノーマルが優先度高、フェアリーが優先度低)

例外としてンドイチにタイプ値が存在しない場合、かがやきパワー、ふたつなパワーはノーマルですが自由枠のタイプは飛行になります。

2章:ンドイチ制作~パワー編

秘伝スパイスが2つ選ばれているときンドイチの持つパワーのうち2つはかがやきパワー、ふたつなパワーで固定されています。自由枠は味やパワー値によって選ぶことができますが、ここではパワー値について解説していきます。かがやきパワーとふたつなパワーを除いてンドイチに乗っている食材やスパイスのパワー値が最も高いものへと自由枠は変化します。最も高いパワー値が複数ある場合たまごパワー→ほかくパワー→けいけんちパワー→おとしものパワー→レイドパワー→でかでかパワー→ちびちびパワー→そうぐうパワーの順に自由枠が選ばれます。

3章:ンドイチ制作~味編

味がンドイチに与える影響についても解説していきます。味によって得られるパワーには2つのパターンがあります。1番高い味と2番目に高い味が特定の組み合わせの場合、1地番高い味が特定の味の場合の2パターンで前者をパターン1後者をパターン2とします。パターン1の組み合わせは(あまい、からい)(あまい、すっぱい)(にがい、しおからい)の3パターンで、それぞれレイドパワー、ほかくパワー、けいけんちパワーに対応しています。パターン2の組み合わせは5パターンで、あまいがたまごパワー、からいがでかでかパワー、にがいがおとしものパワー、すっぱいがちびちびパワー、しおからいがそうぐうパワーにそれぞれ対応しています。味同士の優先度はあまい→しおからい→すっぱい→にがい→からいとなっています。また、味が一つしかないときは優先度に従って2番目に高い味が決められます。そして、これらによって決められたパワーにパワー値が一定量(100?)入ります。

4章:ンドイチ制作~仕様編

自由枠として選ばれるパワーを決める際には2章、3章で決まったパワー値を合計して考えます。その際に味から選ばれるパワーは1つだけで優先度はパターン1→パターン2の順番です。

その他にも、「トマトスライスなどは食材欄で1つ選択すると3つ載せる具材が出てくる」(1つの食材選択につき1つの具材が出てくるのはハンバーグ、トルティージャ、切り身フライ、ライス、ポテトサラダのみ)「同じ具材を13個以上載せると失敗してパワーのレベルが下がる」といった仕様が存在します。

5章:例題

ここからは例題となり、具体的な例を出しながら解説していきます。例題の際に参考にする味、パワー値、タイプ値は【ポケモンSV】ピクニックと料理| hyperWikiこちらのサイト様の数値を参照しています。

例題1

問1以下の食材、スパイスの組み合わせでできるンドイチのパワーを答えよ

  • 食材:なし(食材をすべて落とした場合) スパイス:秘伝スパイス:あま×2
  • 食材:ピーマンスライス×12アボカド×3 スパイス:秘伝スパイス:あま×2
  • 食材:ピーマンスライス×12アボカド×3 スパイス:秘伝スパイス:あま、秘伝スパイス:から
  • 食材:トマトスライス×12アボカド×3 スパイス:秘伝スパイス:あま×2

問2以下の食材、スパイスの組み合わせで目指す自由枠を手に入れることができるように秘伝スパイスを1つ加えろ。

  • 食材:レタス×1 スパイス:秘伝スパイス:あま 自由枠:おとしものパワー:草
  • 食材:レタス×1 スパイス:秘伝スパイス:しお 自由枠:けいけんちパワー:草
  • 食材:レタス×1 スパイス:秘伝スパイス:あま 自由枠:レイドパワー:草

 

 

 

 

 

 

 

 

解説

問1

  • ンドイチの持つパワー値は0、味は甘いのみなため1番高い味はあまい、2番目に高い味はしおからいとなります。パターン1の組み合わせが存在しないため、パターン2に従って自由枠はたまごパワーを得ることができます。サンドイッチにタイプ値が存在しないため自由枠は飛行パワーになりますが、たまごパワーにはタイプの概念がないため答えはふたつなパワー:ノーマル、かがやきパワー:ノーマル、たまごパワーとなります。
  • ンドイチの持つパワー値はほかくパワー:60レイドパワー:ー15そうぐうパワー:105で1番高い味はあまい、2番目に高い味はにがいとなります。よってパターン1の組み合わせが存在せず、パターン2のパワーはたまごパワーとなるため、合計するとほかくパワー:60レイドパワー:ー15そうぐうパワー:105たまごパワー:100となります。タイプ値はどくが最も高くなるためなため答えはふたつなパワー:どく、かがやきパワー:どく、そうぐうパワー:どくとなります。
  • ンドイチの持つパワー値はほかくパワー:60レイドパワー:ー15そうぐうパワー:105でで味はあまいとからいが1番と2番になっています。これはパターン1の組み合わせになっているためあまいとからいの組み合わせでレイドパワーになるため合計するとほかくパワー:60レイドパワー:ー15そうぐうパワー:105レイドパワー:100となります。タイプ値は毒が最も高くなるため答えはふたつなパワー:どく、かがやきパワー:どく、そうぐうパワー:どくとなります。
  • ンドイチの持つパワーはほかくパワー:60レイドパワー:ー15そうぐうパワー:105で味はあまいとすっぱいが1番と2番になっています。これはパターン1の組み合わせになっているためあまいとすっぱいの組み合わせでほかくパワーになるため合計するとほかくパワー:160レイドパワー:ー15そうぐうパワー:105で自由枠はほかくパワーになります。タイプ値はフェアリーが最も高くなっているため答えはふたつなパワー:フェアリー、かがやきパワー:フェアリー、ほかくパワー:フェアリーとなります。

問2

  • おとしものパワーを得るためにはにがさが最も高い必要があるので正解は秘伝スパイス:にがとなります。
  • けいけんちパワーを得るためにはにがさ、しおからさが上から1番2番を占める必要があります。問題時点でにがさとしおからさが1番2番を占めているため正解は秘伝スパイス:にがと秘伝スパイス:しおの2つのうちいずれかとなります。
  • レイドパワーを得るためにはあまさ、からさが上から1番2番を占める必要があります。問題時点であまさ、にがさが1番2番であるため正解は秘伝スパイス:からとなります。

    今後は練習問題を追加予定です。

    6章:あとがき

    いかがだったでしょうか。稚拙な文章でわかりにくい表現があったりり食材と効果の対応表をブログ内で用意できなかったりなど至らぬ点は多いですがンドイチ作りの役に立てたなら幸いです。疑問点、改善点などがありましたらぜひコメント、twitter@shinkinmok)でのリプライ等で教えてください。また、この記事を書くにあたって多くの方の助けをいただきました。botを作っていただいたりンドイチ作りのアドバイスをしていただいた334さん、記事の添削をしていただいたうどんの粉さんアオイさん、ンドイチ作りの検証を手伝っていただいたオメガさん、コーミルさん、micro君、ありがとうございました。

ンドイチ学~Q&A編:ンドイチの探求

ンドイチ学~Q&A

ここでは、発展編までの内容を活用することでわかることをQ&A方式で解説したり、よく見受けられそうな質問に回答していきます。

Q.パンに何か効果はあるの?

A.ありません。上に載せると崩れる危険があるため上側のパンはわざと落とすようにしましょう。

Q.ンドイチの星の数によって効果が変わることはある?

はい。星3と星2では変わることはありませんが星1になるとパワーのレベルが下がります。

Q.同じ秘伝スパイスでいろいろなタイプのパワーを作ることはできるの?

A.はい。例を挙げるとそうぐうパワーが欲しい時は(秘伝スパイス:あま、秘伝スパイス:しお)(秘伝スパイス:から、秘伝スパイス:しお)のどちらかの組み合わせに対応したタイプの食材を1つ入れることですべてのタイプでそうぐうパワーを作ることができます。

Q.すべての秘伝スパイスで特定のパワーを手に入れることができるレシピってないの?

今のところありません。秘伝スパイスを2個使うことからどのようにしても特定のパワーを手に入れることができない秘伝スパイスの組み合わせが存在すると考えられます。理由としては味を無視してすべてののスパイスで特定のパワーを求めようとすると求めたいパワーのパワー値を2番目に高いパワー値より100以上高くする必要があるためです。複数人でンドイチを作る以外に方法がない、ということが現在の見解です。

Q.レベル3パワーを作るためには秘伝スパイスは2つ必要なの?

そうとは限りません。秘伝スパイスを1つ使うだけでレベル3パワーを出すこともできます。しかし、レベル2とレベル3の境目をはっきり判別できていないこと、レシピが複雑化することから今回は秘伝スパイスを2つ使うようにしています。今後イドンチ学~深淵編を実装することがある場合にはその点についても記述していこうと思います。

Q.秘伝スパイスとパワーの対応表はないの?

A.ありますが、18種類の具材でタイプ分けしていることから全種類をどのような形で公開するか考えているため、ひとまずすべての具材を落とした時のスパイス、パワーの対応表を公開しておきます。

なし(検証用)          
  あまい からい にがい すっぱい しおからい
あまい たまご れいど たまご ほかく たまご
からい れいど れいど おとしもの ちびちび そうぐう
にがい たまご おとしもの おとしもの ちびちび けいけんち
すっぱい ほかく ちびちび ちびちび ほかく そうぐう
しおからい たまご そうぐう けいけんち そうぐう そうぐう

 

Q.~の部分に間違いを見つけたんだけど…

A.ぜひコメントで教えてください。できる限り急いで修正します。

ンドイチ学~基礎編:ンドイチ、それはサンドイッチの本質

食は人間活動を支える最も重要なエネルギーです。「食べる」という行動は生きるために必要な呼吸から生活を豊かにするための芸術まで、ありとあらゆる活動に必要なものであり、それはポケモンの世界でも同じです。「ンドイチ学」ではポケモン界における食事であるンドイチの持つ効果、作り方について学ぶ学問です。本書では、ンドイチ学の基礎としてンドイチの概要、ンドイチが与えることのできる効果、ンドイチに乗せる食材やスパイスがどのように影響するかについて解説していきます。よりよいポケ活を送るため、ポケモンと最高の思い出を育むため、ンドイチの世界に旅立ちましょう!

  • ンドイチとは

ンドイチとは、サンドイッチの略称で、ポケットモンスターバイオレット/スカーレットに追加された新機能です。メニュー欄から「ピクニック」を選ぶことによりポケモンとの交流が図れるピクニック機能が使え、テーブルを調べることによってンドイチを始めることができます。ンドイチを食べることによってポケモンの体力を回復することができるほかに冒険に役立つさまざまな効果を得ることができます。ンドイチの作り方は簡単で、食材とスパイスをそれぞれ最大6個と4個、合計10個まで選び、パンの上に載せていく、という方法が一般的です。

  • ンドイチの持つ効果

この章では、前章のような方法で作ったンドイチによって得ることができる効果について解説していきます。ンドイチにはポケモンの体力回復のほかに様々な効果があります。効果は全部で10種類で、食材とスパイスの組み合わせによって効果が決まります。出現するポケモンに影響を与えるパワーは4つで、ふたつなパワーは出てくるポケモンに証がつく確率を上げ、かがやきパワーは色違いのポケモンが出てくる確率を上げることで、厳選の効率を大きく引き上げることができるようになります。でかでかパワー、ちびちびパワーはそれぞれ大きなポケモン、ちいさなポケモンが出る確率を上げます。ポケモンとのバトルをより快適にする効果は4つあり、レイドパワーはレイドバトルの報酬を増やし効率を上げることができ、ほかくパワーはポケモンの捕獲確率を上昇させ、捕獲難易度の高いポケモンに有効です。けいけんちパワーを使えばバトルでけいけんちをたくさん得ることができるようになり育成が楽になります。そうぐうパワーは特定のタイプのポケモンの出現率を上げることができ、場所によっては狙い通りのポケモンを出現させることができるようになります。

  • 食材、スパイスの持つ効果

食材やスパイスはンドイチの効果を決める重要な働きをしています。この章では、食材やスパイスがンドイチにどのような影響を与えるかを解説していきます。食材がンドイチに与える効果は3つに分かれ、それぞれ「味」「パワー値」「タイプ値」に分けられます。味は5種類に分類され、「甘さ」「塩辛さ」「酸っぱさ」「苦さ」「辛さ」に分けられます。パワー値は9種類あり、ふたつなパワー以外のそれぞれのパワーに対応しています。そしてタイプ値はノーマルからフェアリーまで全18種類存在します。ンドイチに載っている食材とスパイスの持つ数値の大きさによってンドイチの持つパワーのレベルが変動します。本書ではスパイスを2つ使用することで1人でも安定してレベル3ンドイチを作ることを目的としています。これらの数値の組み合わせによって得ることのできるパワーが決まるため、しっかり食材の効果を覚えて好きなパワーを得ることができるようになりましょう!ンドイチのパワーや食材の効果はこちらのサイトを参考にさせていただいています。【ポケモンSV】ピクニックと料理| hyperWiki

  • まとめ

ここまでのまとめとして

・ンドイチを作るにはピクニックから

・ンドイチの効果は10種類ある

・食材は大別して3つの効果があり組み合わせによってンドイチの効果が決まる

となります。次回の発展編では実際にンドイチを作る際の理論について学びます。